皆様こんにちは。事務員です。
7月になりました。
早いもので、もう上半期が終わりました。
月日が過ぎるのは本当に早いです。
本日は我が社の仕事内容のお話をしようと思ってます。
うちは主に地盤改良工事をしています。
建築業の方以外はあまり聞きなじみのない工事だと思います。
地盤改良工事は、建物や構造物を支える地盤の強度や安定性を向上させるために行われる工事です。
目的は地震や荷重に対する耐性を高め、沈下やひび割れといった問題を防ぐことです。
事前の地質調査を基に計画され、適切な方法を選択します。
工事が完了すると、建物の安全性が向上し、長期的な運用が可能になります。
地震の多い日本では、建物の耐震性を左右するとても重要な工事となっております。
施工方法は色々ありますが、内で主に行ってるのは湿式柱状改良や表層改良工事です。
この辺でいったん終わります。
次回もお仕事の話をしようと思っています。
最近本当に暑いので、熱中症等にはお気を付けください。